ご家族の方へ
デイサービスなどの介護保険施設をご利用いただくためには、要介護または要支援の認定が必要です。
介護保険の認定はお済ですか?
65歳を過ぎ、介護や支援が必要になったと感じたら、要介護認定の申請をしましょう。介護保険を使って介護サービスを利用するには、まず要介護認定の申請が必要です。
申請するにはどうしたらいいの?
市区町村の窓口(川口市にお住いの方は、市役所の介護保険課又は住所地の地域包括支援センター)へ申請します。これは本人だけではなく、家族の方が本人に代わり申請できますので、身内の方で心身状態や生活面などに不安を感じたら、ひとりで悩まずに相談してみましょう。
介護申請の手続きはすべて無料で行え、手続きにかかる本人の費用負担もありません。また当施設にご連絡いただければ、ケアマネジャーの紹介もいたします。デイサービスを利用してみたいと思ったら、まずはご連絡ください。
ご利用までの流れ
【介護認定を受けていない方】
1.これから介護認定を受ける場合は、小野整骨院リハビリデイサービスにご相談くださ
い。担当する地域包括支援センターやお近くの居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)
をご紹介いたします。ケアマネジャーはご本人やご家族に代わって役所へ申請手続き
をすることもできます。
2.ケアマネジャーが自宅へ伺い、お話をお聞きし介護保険やケアプランなどについて、
ご説明いたします。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を
行います。
3.役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って介護認定調査が行われ
ます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。
4.ケアマネジャーがケアプランを作成し、小野整骨院リハビリデイサービスのご利用
手続きに入ります。
5.小野整骨院リハビリデイサービスとの契約を行い、デイサービスのご利用が始まり
ます。
【介護認定を受けている方】
1.担当している居宅介護支援事業所のケアマネジャーまたは、小野整骨院リハビリ
デイサービスまでご相談ください。
2.ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をお聞きし介護保険やケアプランなどについて、
ご説明いたします。
3.ケアマネジャーがケアプランを作成し、小野整骨院リハビリデイサービスのご利用
手続きに入ります。
4.小野整骨院リハビリデイサービスとの契約を行い、デイサービスのご利用が始まり
ます。
※他事業所でサービスを受けている方でも、小野整骨院リハビリデイサービスをご利用する
こともできます。お気軽にご相談ください。デイサービスとの契約については、見学・体
験利用していただき、サービスのご利用が可能か判断したうえで行います。